保管

保管場所

知恵袋 中国の発展について

お姉ちゃんの答えがベストアンサーになりました。

質問

中国の経済発展は目覚しいと言われていますが対照的に日本は不況で悲惨、今直、ホームレスの状況が社会問題になっています。もちろん、中国の貧困者数は日本人口をも超えていると思います。

ところで、中国の経済成長が続いている要因は何だと考えますか。いまいち、はっきりと言われていない感じがします。
どうでしょうか。

お姉ちゃんの答え↓

現在の中国は一党独裁政権下での資本主義経済を導入した非民主的な巨大発展途上国という体制です。悪であっても理に適っていれば結果は○になります。正であっても理に適っていないと×になります。中国の場合は鄧小平 が富めるものは富めと改革解放令を引き、9年ではGDPを二倍にしました。しかし、この間も含んで選挙は一回も行われていません。所謂、民主的ではありません。しかし、方向性があっていると思わぬパワーが発揮されます。

その点、日本は去年選挙があって、後数ヶ月で参院選。しかも政党は知られていないものも含んで25。世界で一番政党が多い国となっています。呉越同舟、船頭多くして船山に上ると言いますが、一人の人間に一つの魂だから正常に機能するのに一国に25もの精神が入れば話が前に進みません。

そういう訳で中国がこれだけ躍進しているのは、正邪は兎も角、一国一党なので方向性があっていると遙かに効果を発揮するという事になります。丁度、綱引きでも右と左で勢力が拮抗していればビクともしません。でも戦いが終われば7.8人で片付けられる綱であるように勢力が分裂すればするほど疲労困憊します。

こう書くと反論があって民主的でないという意見があるでしょう。しかし嘗て鳩山・小沢・藤井・岡田・渡部さんらは全て自民党田中派でした。つまり派閥政治の方が政権交代と言わないで変わった事をしなくて済むので安定します。元々動物でも派閥を組みます。派閥解消こそが人間性をなくせといっているもので、理に適っていなかったと思っています。

質問した人からのコメント
皆さん、ありがとうございました。 コメント日時:2010/4/13 20:38:28

その他の回答

>tane7557さん

ん…中国、都市部だけ見れば発展はしてるけど…私が参加している海外のお子さんの教育支援団体の被支援国にまだ中国は入っています。チャイナマネーバブルで億万長者になった人も多い一方、人身売買、差別に苦しむ農村部の女性、文盲の方もまだまだ多く、国際的な信頼もまだ中国は得てはいません。社会主義だった背景がまだ色濃く、仕事を一緒にしてみると我が強すぎプライド高すぎ約束守らない。マナーなども観光地など見ているとまだまだです。お金持ちらしき中国人の団体さんと黒部峡谷鉄道でご一緒したのですが、車窓の景色には一瞥もくれずお菓子むしゃむしゃ食べながら離れた席同士大声で話す。大阪のおばちゃんたちか農協の団体さんか。「外国まで観光にわざわざ来たんだから、せっかくの日本アルプス、見ないのかな…」「見ないなら窓際の席譲ってほしいけど、察してはくれないかな…」と夫と二人、元気で押しの強い中国に囲まれた、小心ニッポンの縮図…みたいな感じで小さくなってました(^_^;)

中国はまだグローバルには程遠く、民主的でもありません。天安門にはまだ毛主席の肖像。「中国人は平気で約束破るから一緒には仕事したくない」「コストは安いが仕事がズサン」「マナーが悪い、皆に合わせない」とか、評判はあまりよろしくないですが、一生懸命苦学し、文化の違いにぶつかりつつ、先進国に追い付き這い上がりたいという気概は、日本の高度成長期を思い出します。日本もその頃の活気を取り戻し、見直したいものです。

> aguio_99さん

わかりやすくいうと、喧嘩が強いからです。軍事力ではありません。
経済喧嘩がつよいと成長します。いろんなタイプがいます。ジャイアンタイプ(米中露)以外にスネ夫タイプ(日)もいます。中ジャイアンは馬鹿安為替で安売りで世界中で稼ぎまくってますが、米ジャイアンが切れて人民元を切り上げろボケといちゃもんをつけますが、ジャイアニズムというのは、お前の物は俺の物、俺の物も俺の物という精神ですから、意固地になってシカトしたり逆切れしたりします。ほどほどの稼ぎに誘導するにはリサイタルでおだてまくったりして気持ちよく酔っぱらって、うっかり人民元切り上げてもらうことです。スネ夫とは違うのだよ、スネ夫とは。

> choco1135さん

安い労働力と大きな市場です。
どこの国も、日本もかつてはそうでした。
100の先生がいるなかで、
30が50になるのは早い。
80が90になるのは難易度高い。
というだけの話です。

この記事を読んで良かったと思った方は投票してくださると嬉しいです。