保管

保管場所

2013-12-01から1ヶ月間の記事一覧

大晦日

12月30日を晦日といい、12月31日が大晦日。そういえば、どういう意味なんだろうと思って調べてみました。 そもそも月の終わりを晦日といっていました。30、つまり「みそ」、日が「か」でみそか。それで、その年の最後の月の最終日を大晦日と呼ぶようになった…

大納会

2013年最後の取引日、大納会の日経平均株価終値は、前週末比112円37銭高の1万6291円31銭。9営業日連続で上昇し、昨年末からの値上がり幅は5896円13銭、年間上昇率は56.7%、年末の株価としては7年ぶりの高値となりました。 振り返ると昨年11月終わりに野田…

地図

尖閣諸島上空を防空識別圏に指定した中国ですが、1949年に中華人民共和国(中国)が成立して以降、71年7月までに中国政府系の地図出版社が発行した地図の中に、領有権を主張する沖縄県・尖閣諸島について「釣魚島」という中国名が一切記載されていないことが…

メディア

安倍首相の靖国参拝に関して一斉に「中韓の反発」と書き立て、中にはコメントが取れる前から反発を書いている社もあります。 いわずもがなですが、メディアの形も時代と共に変わってきました。戦前は新聞やラジオだけでしたが、今はインターネット、テレビが…

安倍首相、靖国参拝

政権発足から一周年の日、小泉総理以来7年4ヶ月ぶりに安倍首相が靖国参拝をしました。てっきり一周年と来年の消費税増税を前に保守層からの支持率を上げるために参拝したのかなと思っていたら、年が明けてから日中首脳会談をやろうという交渉が水面下で起…

新島が繋がった!

火山噴火によって誕生した小笠原諸島の西之島付近にある新島が、ついに西之島につながったことが確認されました。島の面積も当初の5倍になりました。こうして海底噴火で島が形成される事は世界的にも珍しいそうです。 この 新島は国連海洋法条約が定める「…

第二次安倍政権発足から一年

早いですね。去年よりは良くなったと感じる点もあれば、期待していたのと違う点もあり……。 日本版NSC発足、特定秘密保護法案成立。安全保障は世界レベルに向けて前進したものの、本来の目標は憲法改正については話題にもならなくなりました。 二度目という事…

師走相場

例年、師走の相場は騰がる事が多いのですが、連休明け24日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸し、取引時間中2007年12月以来、約6年ぶりに1万6000円台を回復しました。 6年ぶりの16000円台。丁度、第一次安倍政権の時と同じ…

傘寿

天皇陛下の80歳の誕生日を祝う一般参賀が23日、皇居で行われました。 77歳の喜寿や88歳の米寿は有名ですが、80歳は傘寿、さんじゅというんですね。語源は「傘」の略字が縦書きの「八十」に見えることからだそうです。 御公務の負担が気になるところですが、…

海女

流行語大賞にも選ばれた「じぇじぇじぇ」でお馴染みの海女。これを韓国がユネスコ無形文化遺産への登録を申請する見込みだそうです。 海女はWikipediaによると最古の記録は『魏志倭人伝』にあり、海中へと潜り好んで魚や鮑を捕るとある。また、神奈川県三浦…

観光客

訪日外国人が1000万人突破したそうですね。高級時計や家電を買う人も多いようです。来年の訪日外国人数が前年比14・3%増の1180万人となる見通しで円安を追い風に、アジアを中心に訪日客が増えるといいます。 ここが引っ掛かるんですよね。日本…

量的緩和縮小へ

バーナンキFRB議長はリーマンショックの混乱期の舵取りを任されるという難局に議長を務める事になり、毀誉褒貶、功罪相半ばするは世の常でありますが、 2008年秋の金融危機後、断続的に進めてきた巨額の米国の量的緩和縮小を決定するも、マーケットは下…

猪瀬都知事、辞職

猪瀬直樹都知事が辞職する事を発表しました。猪瀬氏の進退について石原前都知事と安倍首相が話し合い、辞任した方がいいという事になったようです。その背景としては都議選は今年6月に行われたばかりで「1年に2度の選挙は大変だ」との思いもあり、石原さ…

中国撤退

嘗て人口が膨大な中国に狙いをつけて上海に進出したヤオハン。現地人を雇ってスーパーマーケットを立ち上げたものの3年で終わってしまいました。 今、日本のテレビメーカーが、続々と中国を撤退。日立は昨年8月に中国でのテレビメーカーが、続々と中国を撤…

肩こりには

寒さが厳しくなると肩が凝りますよね。寒くなると身体が熱を作ろうとして震えます。震えるということは筋肉が激しく収縮している状態。抹消血管が収縮して筋肉への血流量が減り、血行不良で筋肉の温度が低くなります。すると、筋肉がかたくなるので肩こりに…

THE MANZAI 2013

吉本興業が主催で10 年間続いた漫才のコンテストである「M-1グランプリ」が終了し、次に出てきたのが、その年最も面白い漫才師を決める「THE MANZAI」です。 偶々、テレビをつけたらやっていたので所々見たのですが、私が最近あまりテレビをみないせいか、M…

鈴木鋭智著 仕事に必要なのは「話し方」より「答え方」

話し方講座や話し方のスクールなどは数多くありますが、「答え方」とは何だろうかと思って手にとってみました。 本書では上司のスキルとしては話し方は重要ですが、部下に求められているのは答え方だと書いてあります。他にも面接やプレゼンの場で重要なのは…

猿真似

猿真似とは 猿が人の動作をまねるように、考えもなく、むやみに他人の真似をすることの意ですが、日本は戦後、猿真似ばかりしていると言われました。しかし「一号機は輸入し二号機は輸出する」ようによい点は多いに取り入れ一号機よりも良い製品を作ってきま…

動き出したJBC

JBC(日本ボクシングコミッション)が動き出しました。(2013年12月 8日 (日)フィギュアとボクシング)で書きましたが、国際ボクシング連盟(IBF)スーパーフライ級王者の亀田大毅選手が王座にとどまった問題で事情聴取がされます。 そもそも判定で敗れたに…

東国原議員辞職

個人的にはあんまり注目している人ではないんですが、私は都民なので気になったニュースを。 東国原英夫衆院議員が日本維新の会に離党届を提出しました。表向きの理由としては石原慎太郎共同代表ら旧太陽の党系議員との確執を挙げ、「憲法観も歴史認識も底か…

お持て成し

滝川クリステルさんの「お・も・て・な・し」が流行語大賞に選ばれました。 名詞「持て成し」に、接頭辞「お」がついた「お持て成し」はサービスと同義語と思いがちですが、ちょっと違うんですね。 サービスの語源はラテン語の“servitus”で奴隷というニュア…

東京だョおっかさん

先だって歌手の島倉千代子さんが亡くなりました。「人生いろいろ」のイメージが強いですが、それ以前にも「東京だョおっかさん」という名曲がありました。 作詞、野村俊夫 作曲、船村徹。この曲は作曲家の船村徹さんが作曲家として成功をおさめたのち、故郷…

防空識別圏

中国が尖閣諸島を含む上空を防空識別圏に設定しました。それについてバイデン副大統領と安倍総理が会談しましたが、安倍総理は恐らく中国に識別圏の撤回要求を日米共同で出したかったと思われますが、懸念の表明のみでした。 防空識別圏とは、不審機が接近し…

フィギュアとボクシング

陸上競技、砲丸投げなど、記録で競う競技に曖昧な判定が入り込む余地はありませんが、体操、フィギュアスケート、ボクシングなどは審査するのは人間の為、審判の主観が入ります。 兄の興毅選手に続いて IBFスーパーフライ級王者の亀田大毅選手がリボリオ…

和食が無形遺産に

ユネスコ(国連教育科学文化機関)無形文化遺産の政府間委員会で4日、「和食 日本人の伝統的な食文化」が登録される事に決まりました。日本の無形遺産は、歌舞伎、能楽などに続く22件目となるそうです。 京都の精進料理や懐石料理、東京のすし、東北地方…

川口マーン惠美著「日本はもうドイツに学ばない」④

『ALWAYS 三丁目の夕日』は有名な映画なので知っている人も多いと思いますが、1955年から1964年までの「夕日町三丁目」を舞台で、昭和三十年代の日本が上り坂にいた頃を描いた作品です。 さて、ドイツでもこの「三丁目の夕日」現象が起きていて、「オスタル…

川口マーン惠美著「日本はもうドイツに学ばない」③

日本人にとって、とても重要な事、それはドイツは戦時賠償をしたのに、日本はしていないという誹りです。しかし、実際には日本は戦時賠償をしたが、ドイツはしていないと書かれています。 その大元には両国の違い、平和条約を締結しているか、いないか。国際…

川口マーン惠美著「日本はもうドイツに学ばない」②

北方領土にしろ尖閣にしろ、竹島にしろ、導日本人が領土問題でさほど熱くならないのは海に囲まれているからだと書かれていますが、その通りだと思いますね。 係争中の領土は何れも本土から離れた島で最悪の場合は失っても仕方がないと思う日本人は少なくあり…

川口マーン惠美著「日本はもうドイツに学ばない」①

著者の川口マーン惠美さんは大阪府生まれで夫がドイツ人です。「住んでみたドイツ 8勝2敗で日本の勝ち」がブックランキング上位にランクインしています。 本書の書き出しは、その昔ドイツは日本のお手本だった。文学、音楽、軍事など日本は多くドイツからな…

「半沢直樹」の物真似

オールスター感謝祭で一際異彩を放っていたお笑いトリオ「安田大サーカス」の団長。何故かというと、あの「半沢直樹」に登場する大和田常務そっくりの格好をしていた訳ですが、非常に似ていたんですね。表情といい佇まいといい、ちょっとちっちゃい感はあり…