保管

保管場所

歴史

ベルリンの壁①

20年前の11/9。歴史的出来事が起こりました。 西ベルリンを封鎖するように囲む165㎞の壁。後に3.6Mもの高さの壁により、東西ドイツは分断されました。米・英・仏は西。東はソ連。西ベルリンは早くも援助を受けながら復興し経済発展を研げましたが、東…

NHK偏向報道とブログで話題③

韓国の梨王朝か要請があって、松下村塾の門下生である伊藤博文が中心になり、日韓併合を考え、日本の技術者を送り、米の品種改良をし、朝鮮の人々を飢餓から救いました。台湾を統治しても、日本人は台湾人に教育をしました。同じように朝鮮にしても、教育を…

NHK偏向報道とブログで話題②

日本人には元々、奴隷にするという考えがありませんでした。 戦後、GHQが日本を弱体化するために将棋までをも廃止させようとした折、阪田三吉さんはGHQに乗り込んでいきました。「アメリカはレディーファーストと言っているが、チェスなどは本性丸出しで…

NHK偏向報道とブログで話題①

2009年4月23日(木)11時1分配信 ココログニュース NHKの新シリーズ『JAPANデビュー』で、第1回に放送された『アジアの“一等国”』が偏向報道ではないかという声が上がっている。 同番組は、日清戦争後の日本による台湾統治についてのドキュメンタリー。しかし…

田母神さんの講演会を見ました。

先日書いた、チャンネル桜でアップしている田母神さんの講演会を視聴しました。 日本人であれば知っていなければならない事実が多くあり、私も多いに触発されました。学校の教科書より私にとって、為になる講演でした。このブログでは、学校で教わった事は…

信長 家康 秀吉

アフリカの未開の地の人を文明社会に連れてきて、散々馴染んでからアフリカに帰るとライオンに襲われて死ぬ確率が高くなるという本を読んだ記憶があります。 つまり、便利な環境が、動物的本能の感度を鈍くしていると思います。論理的思考の上に未来が来ると…

信長 家康 秀吉

アフリカの未開の地の人を文明社会に連れてきて、散々馴染んでからアフリカに帰るとライオンに襲われて死ぬ確率が高くなるという本を読んだ記憶があります。 つまり、便利な環境が、動物的本能の感度を鈍くしていると思います。論理的思考の上に未来が来ると…

忠臣蔵①

12月に入りました。 今年も各局で忠臣蔵のを取り上げる番組が放送されています。 先日、日本史サスペンスで忠臣蔵についてとりあげていました。 1700年、水戸光圀が死亡。生類憐れみの霊を強く批判していた人物でした。 綱吉は「これで異を唱える者が居なく…

その時、歴史は動いた 間宮林蔵をみて⑧

1809年、間宮は1年半に及ぶ探検を終え、報告書を作り始めます。地形や自然・産物・人々の暮らし民族同士の関係などに探検と同じ1年半を費やして膨大な量の北方探険の報告書を作成しました。 1811年3月、報告書を提出。全13巻に及ぶ記録でした。樺太とアムー…

その時、歴史は動いた 間宮林蔵をみて⑦

間宮は大陸に渡りサンタン人の集落に着きました。すると顔が違うため村人数十人に家に連れ込まれてしまいます。間宮は事情を話すのですが言葉が通じません。村人は間宮の手足をさすったりしていましたが、そのうち頭を殴りだしました。間宮は村人達が歓迎の…

その時、歴史は動いた 間宮林蔵をみて⑥

出発から10ヶ月、間宮は前回の最北端、ラッカにやってきました。そこから前回は眺めるだけだった海を現地の人々の船を借りて渡る事にします。1809年5月。狭い海を登り切った間宮は「このところ極北の地にして家わずかに五つ六つ。北は海が緩やかに開けり」自…

その時、歴史は動いた 間宮林蔵をみて⑤

1808年、6/20。間宮は樺太を二手に分かれて探索していた仲間と合流し、そこで樺太が半島でなく島と判明しました。仲間曰く「西海岸のラッカというところで、狭い海が北まで続く光景をみた」これにより樺太が島である。大陸と繋がっていないと判断したのでし…

その時、歴史は動いた 間宮林蔵をみて④

間宮が記録したスメレンクルと称する人々の風俗とその画について「スメレンクルの人々、子を育てるにいたって子にかせをし、板を屋根よりかける。 しかれども飄々(ひょうひょう)として快いのか、泣くことなし。 乳を含ませる時はこれを抱きて含ましむ」と…

その時、歴史は動いた 間宮林蔵をみて③

幼いときから竹竿を持ち歩き、友達と遊んでいても木の高さや川を深さを測る子供で分からない事が目の前にあると明らかにせずにはいられない性格だった間宮は、その才能を幕府に認められ20歳の時に蝦夷地(現在の北海道)及び周辺の調査を申しつけられまし…

その時、歴史は動いた 間宮林蔵をみて②

南極物語という映画をご存じでしょうか?主人公のタロとジロという犬は樺太犬でした。故に樺太とは日本語です。ところが今は「サハリン」となっています。サハリンは日本語ではありません。サハリンが樺太か樺太がサハリンなのか、その因・縁・果 が分かりません…

その時、歴史は動いた 間宮林蔵をみて

その時、歴史は動いたで 6/11「北方探検 異郷の大地を踏破せよ 間宮林蔵 執念の旅路」という番組を放映していました。 丁度、その時、私のブログではシリーズ物として大東亜戦争を47回アップしている最中だったので印象的でした。実は最終回は間宮林蔵で終…

大東亜戦争から太平洋戦争、次はアジア太平洋戦争?37

これを日本大使館はしたのか、しなかったのか? ここで「そんな事はしなかった」という見解の人より、したとしか思えないとする人の方が遙かに多い訳です。何故か因・縁・果の法則に従えば、その時は分からなくても後になれば実証が現れる事があります。 敗戦後…

大東亜戦争から太平洋戦争、次は?⑫

車を運転する方なら、ご存じだと思いますが事故を起こすと過失が問われます。赤信号で停まっている車、或いは停車中(乙)に後方から車(甲)が追突したら 加害者は甲 過失100%(全面的に悪い) 被害者は乙 過失 0%(一切悪くない) となります。しかし信号のない…