保管

保管場所

2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

米の金融安定化法案が否決

可決との事前報道があったにも関わらず、金融安定化法案が否決されました。国民の反対デモがあったようで選挙を控えている議員達は否決に票を投じました。 これを受けてNYダウは700ドルも下落。東京市場も影響を受けました。選挙を睨んで反対に投じても結果…

自由主義=我が儘主義

物は言いようで、自由主義というと良く聞こえます。しかし、その本質は我が儘主義でした。日本が嘗てヘッジファンドの余りの空売りに大して空売り規制をした時、米国は反発しました。処が自国の市場が急落すると空売り規制をしましたが、このとき日本はコメ…

昭和30年代ブーム

今、昭和30年代がブームだと聞きます。映画「ALWAYS 三丁目の夕日」やドラマ「菊次郎とさき」が、これに当たると思います。 「男はつらいよ」は大体、ストーリーが決まっています。寅さんが旅先でマドンナと出会い、くるまやに戻ってくる。そんな風に読めて…

「男はつらいよ」第一作目

先日、男はつらいよの第一作目のデジタルリマスター版が放送されていました。 最早、国民的映画となっているこの映画ですが、当初は一作目限りの予定でシリーズ化する考えはなかった様です。そのせいか、寅さんが車屋に帰ってきてから、さくらと博の結婚騒動…

米金融安定化法案が暗礁に

昨日のブッシュ大統領のテレビ演説によってスムーズに可決されるかと思われた金融安定化法案が暗礁に乗り上げました。共和党の法案に民主党が修正案をだし、これを共和党が拒否した様です。これによりグローベックスが下げ、日本市場とアジア市場は下げに転…

Googleから「G1」が発売

検索サイトの大手Googleが携帯市場に進出しました。 米グーグルは23日、携帯電話向けの無償プラットホーム「アンドロイド」を搭載した初のスマートフォン(多機能携帯電話)を発表した。この新端末「G1」は、米国ではドイツテレコム(NYSE:DT)の米携帯電話…

麻生さんが第92代総理大臣に就任

本日午後、本会議において、憲法の規定に基いて麻生太郎・自民党総裁を第92代首相に選出されました。 麻生さんは積極的な財政出動を提唱していたので、リーマンショックを受けた日本経済の緊急措置になるかも知れません。舛添さんも厚生労働大臣に留任との…

麻生自民党総裁が誕生

> そのとおりです。日朝平壌宣言は、小泉さんの功名心が全てです。1兆円(100億ドル)の支援をするに足る国かどうか。犯罪の代償に北朝鮮から賠償金を取るのが普通ですよ。それぐらいに構えて、ちょうど対等の交渉が出来たと思います。 コメント、有難う御…

北朝鮮の行方

今週に入って金正日の体調が悪いという情報が飛び交いました。 中国の医師団が北朝鮮に入って診察したとか、重要な式典に出席しなかったから渋滞であるといった情報があるようですが、真偽の程は不明です。こうなると後継者問題などが出てくる訳ですが、最早…

リーマンショック

今週は連休明けから波瀾の相場展開となりました。原因は言わずもがな、リーマンブラザーズの経営破綻です。 何事も因・縁・果の法則で、その時は良いのか悪いのか分かりません。分かるのは何事も、それ以降です。前FRB議長のグリーンスパンは100年に一度…

虐めの構造⑦

では、何故これほどまでに白だという証拠がありながら、犯人にされてしまったのか。 それはGHQと731部隊の関係にあると思われます。 戦後、731部隊はGHQに研究資料を全て渡すのと引き替えに自分たちの身の補償を取り付けました。米国は手に入れた資料を自分…

虐めの構造⑥

終戦から3年後の1948年、帝国銀行で行員12名を毒殺すると共に犯人が現金を持って逃走した帝銀事件。保健所の職員を名乗り行員達の目の前で毒を仕込むという手口に世間は震撼しました。その後の捜査で犯人は画伯・平沢貞通とされ、裁判により死刑が確定。八王…

自民党総裁選

自民党総裁選がテレビを賑わしています。一体、誰が良いのか分かる人が居るでしょうか。 小泉政権下で大臣だった人は五人のうち四人。麻生さん・小池さん・石破さん石原さん。違うのは与謝野さんだけです。先の総理大臣だった福田さんも阿部さんも小泉内閣の…

虐めの構造⑤

昭和46年、沖縄返還協定の際にされた「日米密約」についてスクープした元毎日新聞の記者がいました。沖縄返還に関する日米の密約合意を示す文書を入手。翌47年に国家公務員法違反罪で起訴され、53年に最高裁で執行猶予付きの有罪が確定。 西山さんは「平…

虐めの構造④

どうも官の人の意識の中に「自分たちは武士であり、民間人は町人」だとする観念があるのではないでしょうか。しかし武士とは町人の年貢で生活している事を忘れて貰っては困ります。「武士である」という観念を持っていただいても構わないのですが、それなら…

虐めの構造③

では、何故アメリカは日本の郵政を民営化させたかったのでしょうか。 私見ですが、それは日本三大銀行があった時代に遡ります。 嘗て日本長期信用銀行(長銀)・日本銀行・日本債券信用銀行は日本政府系の三大銀行でしたが、長銀に国民の血税を九兆円も日本政…

虐めの構造2.5

>小泉・竹中の売国奴政策は当時から大反対でした。その悪法を引き継ごうとした安部と方向転換の素振りを見せた福田は重圧に耐え切れず辞任しました。いまだに、小泉・竹中を持ち上げるマスコミにも怒りを覚えます。また、上げ潮派と称して罪の意識も無い似…

虐めの構造②

小泉元首相が行った劇場型・郵政民営化選挙を私は、虐め選挙としか認識していません。 当時なすべき事は年金の民営化でした。政治というものは、結果で善し悪しが決まります。その証拠に阿部内閣は、年金問題が噴出し参院選大敗で一年持たず。次の福田内閣は…

虐めの構造①

甘えの構造を8回にわたって紹介してきました。 私はこの「甘えの構造」を読んで甘えが日本人独特の感性なら、現代社会の問題である「虐め」も日本特有の「虐めの構造」が伺えるのではないかと考えました。 地続きの西洋と違い、島国の日本の場合は大多数が大…

「甘えの構造」を読んで⑧

今日、権力が集中し非常に強大なものとなっているも拘わらず、権威は何処にも感じられなくなっているという事実をあげることができる。しかがって現代社会の特長は父がいないといえることができるかもしれない。 日本もある意味では、やはり父なき社会と呼べ…

「甘えの構造」を読んで⑦

「くやみ」と「くやしさ」が日本人が低迷しやすい感情であるという事について一言しておこう。実際、日本人に顕著な判官贔屓の真理と密接な関係がある。この真理については佐藤忠男氏が極めて洞察に飛んだ解釈をしておられるが、氏はそこで日本人が義経・楠…

「甘えの構造」を読んで⑥

中国人と日本人は国も地理的に近く、日本は中国の文化に強く影響を受けていると聞いていたので、私は同じ東洋人なので国民性も似ているのかなと思っていたのですが、その辺について面白い記述がありました。 フランシスコ・ザビエルも、その手紙の中で度々、…

「甘えの構造」を読んで⑤

日本人の詫びに対する感受性の高さを示す文章があります。とても感銘したので、少し長いのですが、抜粋したいと思います。 ラフカディオ・ハーンが「停車場で」日本人の罪に対する態度を実に見事に書き出していると考えられるからである。 強盗をして一旦捕…

「甘えの構造」を読んで④

「罪の文化」と「恥の文化」 日本の場合は後者の典型である。西洋人の罪悪感は、もっぱら個人の内部の問題であると考えがちなのに対して、日本人の罪悪感は自分の賊する集団を裏切る事になるのではないかという自覚がある。これは彼らは古来何世紀もの間、キ…

「甘えの構造」を読んで③

「甘え」という語が日本語に特有なものでありながら、本来、人間一般に共通な心理的現象を表しているという事実は、日本人にとって、この心理が非常に身近なものである事を示すと共に、日本の社会構造も又、この心理が許容するように出来上がっている事を示…

「甘えの構造」を読んで②

Please help yourself. これは著者の土居さんがアメリカに留学していた時に頻繁に耳にした言葉です。「ご自由にお取り下さい」という意味の言葉ですが、直訳すると「御自分を助けなさい」となります。土居さんは、この言葉が「不親切で突き放した」様に響き…

「甘えの構造」を読んで①

精神科医の土居健郎氏が書いた「「甘え」の構造 [増補普及版] 」を読みました。この本は昭和46年に発行され、当時ベストセラーに成りました。 土居氏はアメリカに留学した際に、カルチャーショックを受けます。アメリカ人から「あなたはお腹が空いていますか…

天変地異は世の乱れ③

更に付け加えると中国は政冷経熱と言って、経済は最早資本主義です。ロシアの成金はロンドンに大邸宅を構え、本国ロシアにも近い地政学的メリットを考えてロンドン市場で稼ぎまくっているそうです。資産百億円級がいるという話です。その内、ロシア当局も市…