2011-01-01から1年間の記事一覧
ライブドアニュースで下記の記事が掲載されていました。 提供:ハンギョレ新聞 ホ・ジェヒョン記者 経済評論家 三橋貴明 極右指向放送インタビューで "韓国、米国の植民地になった" 通産省官僚出身 中野剛志教授 "韓国、健康・環境・安全を自ら決定できなく…
TPPはこれからの日本の為に賛成という人もいれば、反対の人もいます。 制度だけで語ると両者の意見は平行線です。しかしTPPについて回るのは交渉力です。交渉力とは人間力です。例えば、日本からTPP全権大使で送りだそうということになったとして …
(先日書いた2011年11月27日 (日)円高についての続きです) 弟は昼休みに社会科の教師に説明に行きましたが、舌足らずだからダメだという事で受付られなかったと言います。この男性教諭は、(2011年5月10日 (火)中学生の教科書 南京大虐殺に詳細)で書いた人…
数学者でコンピュータ科学者のグレゴリー・J・チャイティンが神の定義は全知全能。しかし神もゲーデルの不完全性定理に支配されている。という事は完全ではない、よって神はいない。全て偶発的に起こる事が証明されたそうです。 しかし中間子論で湯川秀樹さ…
大阪ダブル選 「都構想」への関門はなお多い(11月28日付・読売社説) 地域政党・大阪維新の会の代表を務める前大阪府知事の橋下徹氏が、くら替え出馬した大阪市長選で勝利した。府知事選でも、橋下氏から後継指名を受けた大阪維新の会幹事長の松井一郎氏が…
弟の期末テストが先日、返ってきました。しかし、社会科のある論述問題で弟は自分の回答があっていると思うのに×になっているというので言い分を聞くと、なるほど一理あると思ったので客観的な意見を聞くべく知恵袋に質問してみなさいという事になりました。…
落語家の立川談志さんが75歳で急逝しました。 私はリアルに知りませんが、毒舌家というのが肩書きでした。この落語というのは新作落語と言うよりも漫談ともいうべきものでした。 落語というのは、小説を書くときに調べたですが、室町時代からあったようです…
江戸時代に比べて現代の情報量は一万倍だといいます。しかし脳細胞は変わりません。ということは仕訳技術が必要になります。それと記憶との関係が大きいですね。 例えば、以前は電話番号を覚えることに価値がありました。しかし時代はケータイ。今やメール…
オウム裁判終結 事件教訓に教団監視を怠るな(11月23日付・読売社説) 16年余りに及んだオウム真理教を巡る刑事裁判が終結を迎えた。 最高裁は、1995年の地下鉄サリン事件などに関わり、1、2審で死刑判決を受けた教団元幹部、遠藤誠一被告の上告を棄…
日本は一子相伝内閣と書いた事があります。海部さん以降、日本は原則世襲です。 途中、社会党の村山さんの時に1995年、阪神淡路大震災。そして2011年の今年、社会主義の菅さんが総理の時に東日本大震災でしたが、それ以外は世襲でして特に 安倍総理…
『蛍の光』は三番と四番を故意に歌わせないようです。http://www.youtube.com/watch?v=i8yH5GscsbU&feature=related 1蛍の光 窓の雪書読む月日 重ねつついつしか年も すぎの戸を開けてぞ今朝は 別れゆく2とまるも行くも 限りとて互みに思う 千万の心のはし…
朝日、産経新聞がTPPに賛成しています。これは本来有り得ない事です。更に自民党・社民・共産党が揃って反対している案件というのも非常に珍しいです。 一方、テレビでは多少の反対が出てきました。さて、これはどうしてでしょうかという事ですが、アメリカ…
朝の連続テレビ小説で人気となった「ゲゲゲの女房」の原作本を読みました。著者はゲゲゲの鬼太郎の作者である水木しげること武良(むら)茂 さんの妻である布枝さんです。 食糧難の時代、”まじめに仕事をしていて一日三食、食べさせてくれる人がいい”と思い…
スマートフォン 増大する通信量への対応急げ(11月13日付・読売社説) 手軽にインターネットに接続して動画や音楽、ゲームなどを楽しめるスマートフォン(多機能携帯電話)の普及で、通信回線の逼迫(ひっぱく)が大きな問題となっている。 KDDIが米アップ…
日米食い違い問題、民主慎重派が米側への訂正要求決議【産経新聞】 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)問題に関し、民主党などの超党派で作る「TPPを慎重に考える会」(会長・山田正彦元農水相)は17日の総会で、交渉参加に関する日米両政府の発表の…
小説を書いていて漢字で悩むことがあります。 例えば「のこす」。 残すは残飯の残に通じるように感じます。科学は原爆を遺したとは書きたくないんですね。やはり原爆を残したなんですね。 日本人は”精神文化”を残したとは書きたくないですね。ここは日本人…
http://www.youtube.com/watch?v=Amlih7CKUX8&feature=youtube_gdata魔都見聞録】恨を持たず運命に立ち向かう日本人の美徳[桜H23/10/31] フィクション作家の姜 尚中。ノンフィクションの斎藤博子さんの人間的違い。NHKの皆さん、姜尚中さんより斎藤博子さ…
改めて「訂正ない」…首相発言の日米食い違い 読売新聞 11月15日(火) 野田首相は15日午前の参院予算委員会で、先の日米首脳会談でのTPP交渉参加に関する首相の発言を巡り、両国政府の発表に食い違いが発生した問題について、米政府が公表した発言を「(…
きっかけは“ジャケ買い” 今なぜ?由紀さおり 欧米で大人気(スポニチ) 歌手の由紀さおり(62)が、米国のジャズ・オーケストラの演奏で1969年の日本のヒット曲を日本語で歌うアルバム「1969」が、欧米のヒットチャートで上位に入り、音楽関係者を…
http://www.youtube.com/watch?v=xoUx7qBfai0&feature=youtube_gdata【日いづる国より】木原誠二、何故今増税とTPPなのか?[桜H23/11/11] 四年前、二〇〇七年リーマンショック前の税収は五〇兆が今、三六兆くらいですか。四年で一五兆さがりましたか。 菅さ…
ハワイで行われているAPEC=アジア太平洋経済協力会議の閣僚会議で、玄葉外務大臣と枝野経産大臣がTPP交渉参加へ向けての日本政府の方針を正式に表明しました。 11日、APECの閣僚会議には玄葉外務大臣と枝野経産大臣が揃って出席。玄葉大臣が「…
著者の外山滋比古(しげひこ)さんは、1923年生まれの日本の英文学者、言語学者、評論家、エッセイストで文学博士でもあります。 お茶の水女子大学名誉教授の外山滋比古さんが書いた学術エッセイ「思考の整理学」(筑摩書房)が、2009年9月3日までに、累計発…
日野原 重明さんは1911年10月4日生まれの御年100歳、日本の医師・医学博士で聖路加国際病院理事長、同名誉院長をされています。2001年(平成13年)12月に出版した著書『生きかた上手』は120万部以上を売り上げ、日本最高齢のミリオンセラー作家でもあり、今…
>わたしもとおりすがりさん こんにちは。 桂米朝はご健在ですよ。細かいことですが、よろしく。 というコメントを頂きました。大変失礼しました。御年86歳で御健在です。 本文も赤字で訂正しておきます。 (2011年11月 5日 (土)桂米朝と桂枝雀 ) この記事…
http://www.youtube.com/watch?v=LJTfz65FK-s&feature=youtube_gdata 【魔都見聞録】朝鮮半島の血を引く混血児の悲劇[桜H23/11/7] ボイスオブアメリカとはアメリカの国営放送の事です。 米報告書「中国に脱北孤児10万人」2011年11月05日10時07分 [中央日報…
著者の五木寛之さんの体験と独断による養生の実技の本です。 1932年生まれの御年79歳。 本書は五木さんが72歳の時に書かれたものですが、一ヶ月内の半分以上は北海道から九州まで旅しているそうです。まず何が凄いといって、この頭髪。ふさふさと豊かです。…
不思議な符号というものがあるものです。誰かがプロレスが人気のある時、日本は景気が良かったといいました。調べてみると、その通り、力道山の頃は神武景気。これは昭和29年(1954)から昭和32年(1957)まで続いた好景気をいいます。この時は力道山が空手…
口は重宝何とでも言えると、私はこのブログでよくいっています。しかし、これはどうでしょう。http://www.youtube.com/watch?v=hwBL1ImMIu0 この見解が成り立つのなら、何も国旗掲揚を映せない事情はフィギュアだけに限らない筈です。この言い訳は通りません…
桂米朝と桂枝雀 http://www.youtube.com/watch?v=bF8YmSY1ziU 芸を究めた二人の話は哲学を感じます。後半、桂枝雀さんが”二人だけになったら”という話をしますが、これはマジの素の部分。枝雀さんの人生哲学のようです。 しかし弟子の桂枝雀 さんは残念な事…
私のブログの憲法は「因・縁・果の法則」で、これを重要視しています。何度か書いていますが、現在の発祥は田中真紀子さんに原因があります。(2011年10月 1日 (土)共産主義の実態⑪ に詳細) それではTPPは何処に起因しているのか。実は鳩ぽっぽ先生のせい…